SSブログ

黄色い花 [自然]

IMG_8830.gif

庭に咲いた黄色い花・・すごい存在感。

父も思わず立ち止まり、じーっと観察してた様子で、あれは何だい?と

多分ヤマブキかカタクリ?とか4文字の名前だったと思う。

ネットの植物図鑑で調べたけれど、いまひとつ決定打にかける。

お分かりの方、教えてくださいね~

IMG_8816.gifIMG_8821.gif

思えば、雰囲気重視で生きている?私、ものの名前を覚えたり

歌詞を覚えたり、ヨガのポーズをサンスクリット語で覚えるのも至難の技・・・

でも、そのものは、一つ一つしっかり映像で、私の中にインプットされる。

語り部をしている母は、言葉重視の人、一言一句間違わずに覚えられるし

怒られて泣いてると、泣くのは逃げだ、言葉で伝えなさいと・・

テスト勉強も、教科書の欄外に書いてあるものまで、しっかり暗記したらしく

私の一夜漬けヤマカン法に、いつも呆れるというよりも、考えられないと

宇宙人をみるような目で私をみたりしていた(笑)

まっ、ここまでくると、それはもうその人そのものと言う事になり、

変わったりもできないし、いいかなどっちでも(笑)

そして、私は、解らない事はすぐこうして聞いてしまいます。

宜しくお願いします。

明日からもう7月だ~♪畑行ってジャガイモ堀してこようっと。


朝めしマルシェ [雑記]

IMG_8804.gifIMG_8801.gif

昨日の日曜日、朝めしマルシェをしました。

昔から朝ごはんが好きで、独身一人暮らしの頃も、時々

朝ごはん屋さんごっこをして、友達よんで遊んだりしていました(笑)

IMG_8810.gif

行列のできないお店なので(笑)手際がよくなるチャンスもなく

一度に5人ぐらい来てくれちゃうと、いつまでたっても、アタフタする・・・

熱いものをすごーく熱くとか、冷たいものすごーく冷たくとか

大事な基本中の基本をサラッと、涼しげな顔でサーブできるまでには

暫し訓練が必要だけれど、

そこは、この朝の爽やかさと、ノンビリ流れる時間と、皆さんの笑い声とで

ご勘弁願って、またやりたいな~と思ってます。

IMG_8800.gifIMG_8806.gif

年取ったら(充分年は重ねているけれど、まだもう少し・・)

友人、知人、近所の方々も一緒に年取るだろうから、

余りある時間を、ノンビリ集まって喋ったり、食べたり、勝手に

本読んだり、一人でボーっとしたり、体動かしたり、

何か得意なもの教えあったり・・・

そんな事が出来る場所になっていくといいな~と思ってます。

そうなるように、静かに念じていようかなとも思います(笑)

思いがけず、沢山の方がたが立ち寄ってくださり、嬉しかったです。

ありがとうございました。


トライ [ケーキ]

IMG_8718.gif

常々、タルト類をササッと焼けるようになりたいと思いつつ

苦手意識が強く、面倒臭そうで中々焼かないタルト。

久々に、アーモンドプードルを沢山使った

アーモンドクリームタルトを焼いてみた。

作ってみると、やはり楽しく、手間もかかる分美味しいけれど

やっぱりまた、次に焼くのは、忘れた頃にやってくる天災クラスだろう・・・・

だから、いつまでたっても、ササッと焼けるようにはならぬ。


存在感 [家族]

IMG_8761.gif

4月14日の私の誕生日に、ジョニーがくれた

ナポレオンとかいう名の薔薇が咲き始めた。

小さい鉢植えだったけれど、地植えをしたら日に日に大きくなり

ジョニーがアラスカへ戻る頃には、葉っぱも青々としていた。

不在になってから2週間ほど・・・・

見る見るうちに蕾を膨らませ、今か今かと爆発を我慢(笑)

そして、いよいよ花を咲かせ始めた。

居なくても、これでもかと思わせる程の存在感は、流石のジョニー♪

薔薇の前を通るたびに、「ハ~イ、チャンとミンナガンバッテルネ~」と

言われているような気がします(笑)

素通り出来ませぬ。


下山の思想 [雑記]

IMG_8743.gif
友人から分けて貰ったレースフラワーが花開いた♪美しい

昨日、本屋で「下山の思想」というタイトルに惹かれて即購入!

昔はよく読んだ五木寛之著・・・本当に久しぶりに読む彼の本

久々にワクワク感を覚え、早く読みたくて車で帰宅途中

信号で止まるたびに、少しずつ前書きの所だけ読んだ(笑)

IMG_8744.gif

帯のタイトルがまたいい~

「もう知らないフリはできない。未曾有の時代にどう生きていくか。究極のヒント」

帯に書かれた説明文の一部を抜粋させてもらいます。

「どんなに深い絶望からも人は立ち上がらざるを得ない。すでに半世紀も前に

海も空も大地も農薬と核に汚染され、それでも草木は根付き、私達は生きてきた。

しかし、と著者はここで問う。再生の目標はどこにあるのか。再び世界の経済大国を

目指す道はない。敗戦から見事に登頂を果たした今こそ、実り多き「下山」を

思い描くべきではないかと。「下山」とは諦めの行動ではなく、新たな山頂に上る前の

プロセスだ、という鮮烈な世界観が展望なき現在に光を当てる・・・・」

単純に山好きな私は、下山の大変さ、登頂とは違って見えるものの素晴らしさを

体験してるので、タイトルに軽く惹かれて読み始めましたが、中々面白いです。

興味をもたれた方は、是非ご一読を!


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。